赤ちゃんのぐずり泣きのあやし方

大泣き・ぎゃん泣き・ぐずり泣きのあやし方

赤ちゃんに大きな声で泣き始められると、
どこか悪いところがあるんじゃないだろうかととても心配になります。
また、何をしてあげても泣き続ける姿に時には滅入ってしまいそうになることもあります・・・。

まずは気持ちの面で、「赤ちゃんは泣くもの」と考えゆったりと気持ちを持ってください。
「泣き止ませる」ではなく、「泣き止むまで私にできることは全部してあげるよ。」ぐらいの気持ちで大丈夫です。
それでは大泣き・ぎゃん泣き・ぐずり泣きのあやし方をご紹介します。

※7ヶ月頃からはじまる夜泣きについては、さらに何をしてあげても泣き止みません。
ゆったりした気持ちで下の方法をお試しください。
夜泣きは早い子では一歳半頃、遅い子では3歳ぐらいまで続きます。
夜泣きの予防法についてはこちらをご参照ください。

ドライブにでかける
いきなり最終手段です。
どれだけ大泣きしていても車でドライブすると寝てしまう赤ちゃんが多いです。
ただし、ドライブしないと寝付けない子になってしまう場合もありますので、ご利用は計画的に。
乳首・おしゃぶりをくわえさせる(添い寝・添い乳も)
ママのおっぱいは何よりも赤ちゃんを安心させます。
くわえさせてあげるだけで満足する赤ちゃんは多いでしょう。
お外の場合やパパがあやす場合にはおしゃぶりをくわえさせてあげましょう。
クセになるとも言われていますが我が家では大丈夫でした。
我が家の愛用品 ご紹介
ガラガラと抱っこひもと並んで我が家では三種の神器の一つです。
いろんなメーカーのおしゃぶりを試したのですが、
Nukさんのこの形がお気に入りのようです。
半透明ですのでくわえた姿もかわいいですよ♪
>> 詳細はこちら
抱っこしながら歌ってがらがら、歩いてあやす(オススメ)
既にご存知だと思いますが、赤ちゃんをあやす基本です。
話しかけつつ歩いたり、歌を歌いながらお家の中をぐるぐるとまわります。
歩くスピードはゆっくりと。 目安は2秒に一歩進んで2秒待つを繰り返すタイミングです。
抱っこする際の服装はなるべく優しい布地の服にしてください。
ただ、赤ちゃんの体重が5キロを越えてくる頃、 パパはともかくママは腕がしびれたり痛くなったり・・・。 そこで我が家で活躍したのが『抱っこひも』。
抱っこひもだと両手があきますので、 がらがらを振りながら、歌えることが大きな利点です。
がらがらを持っていない方の手で、歌に合わせてポンポンとおしりのあたりを優しく叩いてあげてください。
また必ず目を見て歌ってあげてください。
ただ、ちょうどお口のところにベルトが行ってしまうので、 赤ちゃんが起きている間はチューチューしてしまいがちです。 そこで寝るまでの間、おしゃぶりをくわえさせます。
我が家では抱っこひも、ガラガラおもちゃおしゃぶりを 三種の神器として重宝しています(笑)
※ガラガラおもちゃの詳しい説明は『ちょい泣きのあやし方ページ』をご覧ください^^
おすすめ抱っこひも ニンナナンナ
我が家の愛用抱っこひも ご紹介(首がすわるまで)

首がすわるまで抱っこの際にしっかりと首の部分を支えてあげる必要があります。
特に首のすわる一ヶ月前など赤ちゃんが重いので大変です^^;
我が家では横に寝かせたまま抱っこできるニンナナンナの抱っこひもが大活躍しました。
しっかりとした土台が入っていますので、
お出かけの際に人ごみの中を移動する際にも安心です。
ただ足だけは出てしまいますのでしっかりとかばってあげてください。
パパは寝かしつけの際に必ず抱っこひもを使っていました。
>> 詳細はこちら

おすすめ抱っこひも エルゴベビー
我が家の愛用抱っこひも ご紹介(首がすわってから)
首がすわってからはこちらのエルゴベビーに変えました。
上のニンナナンナでも縦抱っこはできるのですが、やはり専用のものと違って
おさまりが悪そうでしたので変更。
しっかりと赤ちゃんを支えてくれて、家事にもお出かけにも大活躍しました。
>> 詳細はこちら
抱っこ(おんぶ)したままスクワット(上下運動)
上の歩きまわりで効果がないときに是非試して欲しいのがスクワットの上下運動です。
あやす方は大変ですが、歩きや横揺れで泣き止まないときにも抜群の効果がある場合が多いです。
もちろん、通常のスクワットよりも優しくお願いします。
赤ちゃんの目の前で踊る
踊りはなんでもかまいません。
ラジオ体操から歌謡曲までなんでも構わないです。
赤ちゃんの目の前で大きな振りの踊りを踊り始めると何故か赤ちゃんはピタっと泣き止みます。
例のがらがらおもちゃを振りながら踊るとさらに効果が高まります。
掃除機(ドライヤー)をかける
掃除機の音を聞くと泣き止む赤ちゃんが多いです。
胎内に居た頃に聞いていた音に似ているからとか・・・。
昼間のぐずりは良い掃除のチャンスだと思って良いと思います。
胎内音を聞かせる
赤ちゃんが胎内にて聞いていた音を聞かせてあげると落ち着きます。
youtubeのコチラなどがおすすめです。
おすすめ童謡 優しい歌や季節の歌などおすすめの童謡集です。Youtubeですぐに聞けます。

母乳について